【終了】第48回東北地区高等学校演劇発表会について
2016-01-07


このことについて、以下のとおり結果が出ましたのでお知らせします。
---
【上演部門】
最優秀賞=青森中央 畑澤聖悟/作『アメイジング・グレイス』
       (2016年8月に広島市で開催される「ひろしま総文」に推薦)
優秀賞=名取北(宮城) 『父、ゆえに』
       八戸東(青森) 『時空のディスタンス』
       山形東      『隧道』 ※上演順
       (2016年3月19~21日に北海道伊達市で開催される「フェスティバル2016」には山形東を推薦)
優良賞=湯沢(秋田) 『名もなき花が咲くために』
      大館鳳鳴(秋田)『たい』
      置賜農業(山形)『あなたに話せたら』
      尚絅学院(宮城)『Butterflys in my stomach』
      盛岡農業(岩手)『静かなネズミは遠くまでいく』
      相馬農業飯舘校(福島)『ファントム オブ サテライト~飯舘校の怪人』
      花巻南(岩手)『願いを一つ』
      弘前南(青森)『予定時刻は6時』
      いわき総合(福島)『CUQP』
創作脚本賞=山形東 安孫子陶/作『隧道』
【生徒講評部門】
最優秀生徒講評委員=八戸聖ウルスラ(青森)・伊藤美命
優秀生徒講評委員  =八戸聖ウルスラ(青森) ※
                八戸高専(青森)
                八戸(青森)
                八戸北(青森)
                盛岡北(岩手)
秋田明徳館
                仙台(宮城)
                村山産業(山形)
                大沼(福島)
                ※八戸聖ウルスラのみ生徒講評委員が2名
【審査員】
谷省吾・松本祐子・落合昭彦・田辺典忠・近江正人(順不同)
                ※敬称略
---
第48回東北地区高等学校演劇発表会
八戸市公会堂中ホール(1060席)
 [URL]
 青森県八戸市内丸1-1-1 0178-44-7171

【上演日程】
12/18(金)
 10:00 開会式
 11:00 上演1 湯沢(秋田) 小関拓郎/作 『名もなき花が咲くために』◎
 12:50 上演2 大館鳳鳴(秋田) 大館鳳鳴高等学校演劇部/作 『たい』 ◎
 14:20 上演3 置賜農業(山形) 成澤久美/作 『あなたに話せたら』○
 15:50 上演4 尚絅学院(宮城) 吉田小夏/作、尚絅学院高校演劇部/潤色
      『Butterflies in my stomach』
 17:20 上演5 名取北(宮城) 安保健+名北演劇部/作 『父、ゆえに』○◎
12/19(土)
 10:00 上演6 盛岡農業(岩手) 松田隆志/作 『静かなネズミは遠くまでいく』※
 11:30 上演7 八戸東(青森) 八戸東高校演劇部/作、嵯峨昭彦/音楽
      『時空のディスタンス』◎
 13:20 上演8 相馬農業飯舘分校(福島) 矢野青史/作
            『ファントム オブ サテライト~飯舘校の怪人~』○
 14:50 上演9 青森中央 畑澤聖悟/作 『アメイジング・グレイス』○
 16:20 上演10 花巻南(岩手) 安倍拓海/作 『願いを一つ』◎
12/20(日)
 10:00 上演11 弘前南(青森) 川村香奈子/作 『予定時刻は6時』○
 11:30 上演12 いわき総合(福島) いわき総合高校演劇部/原案
           齋藤夏菜子/構成・脚本 『CUQP』○◎
 13:20 上演13 山形東 安孫子陶/作(安部公房『砂の女』/参考) 『隧道』○
 14:30 生徒講評委員会による講評
 15:00 審査員講評
 16:30 閉会式
 ◎=生徒創作
 ○=顧問創作
 ◎○=生徒・顧問創作
 ○◎=顧問・生徒創作

続きを読む

[大会]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット